それってどんな仕事?の大雑把な所から、細かい部分までを、ウーバーイーツの配達員を2年以上経験している僕の経験を踏まえて説明をさせていただきます。
ウーバーイーツの配達員とは?
飲食店に入った出前の注文。
その商品を受け取り、お客様の元へ届ける仕事です。
ウーバーイーツの配達員について
ウーバーイーツの配達員という仕事のやや細かい部分について説明をさせていただきます。
ウーバーイーツ配達員のメリット
ウーバーイーツの配達員という仕事にはどのようなメリットがあるのか。
配達員としての経験も踏まえて代表的なものを紹介させていただきます。
ノルマがないから自分のやりたいだけやればいい
1日中、できるだけ多くの件数をこなそうと頑張っても良し、数件だけで終わっても1件で終わってもOKです。
ノルマがありませんから、自分のペースで仕事をすることができます。
シフトがないからいつスタートしてもいつ終わってもOK
ウーバーイーツにはシフトがありません。
ウーバーイーツが営業している時間内なら、いつスタートして、いつ終わってもOK!
イレギュラーな予定が入りやすいという方でも自由に仕事することができます。
副業に最適!週末稼働だけで月10万円以上稼ぐ方はたくさんいる
本業としてもOKなのですが、副業として稼働するというスタイルもお勧めです。
本業のない週末や平日の夜に稼働する。
それだけでも月に10万円を稼ぐ人は沢山います。
人間関係がほぼゼロ!ストレスフリーな仕事が可能
仕事には人間関係が付き物ではありますが、その人間関係がほぼゼロなのがウーバーイーツの配達員の仕事です。
上司や部下は存在しません。
飲食店の方や届け先のお客様との接点はありますが、事務的な会話だけで十分に成立します。
コミュニケーションが苦手な人でもできる仕事です。
(もちろん、話すのが好きな人は人間関係を広げやすい仕事でもあります)
仕事をスタートさせるハードルがとことん低い!
ウーバーイーツの配達員の登録条件面はとことん低いという特徴があります。
年齢は不問(18歳以降)、学歴も不問、登録完了したらその瞬間から稼働可能です。
外国籍の方やバイクで稼働する方には、確認事項が増えますが、それでも非常に簡単です。
圧倒的に登録のハードルが低い仕事ですから、誰でも参加することができる仕事です。
ウーバーイーツの配達員のデメリット・リスク
ウーバーイーツの配達員という仕事にもデメリットやリスクは存在しています。
そのデメリットやリスクを理解して、上手に避ける。
これはどの仕事をする上でも大切なことだと思います。
では、どのようなデメリットやリスクがあるのかを紹介させていただきます。
事故のリスクがある
主に自転車やバイク、軽自動車などの乗り物を使って配達する仕事ですから、どうしても交通事故のリスクは背中合わせになっています。
僕も自身の不注意でウーバーイーツで配達中に事故をした事がありますので、その危険性を身をもって痛感しています。
事故をしないための安全運転はもちろんのこと、保険に加入したり、事故時のダメージを軽減する装備を揃えるなどがとても大切になってきます。
自己解決力がやや求められる
人間関係がほぼ存在しない仕事ですし、それでも十分に成立する仕事です。
それが良い部分でもありながら、だからこそ、わからない事があった時にどうすればいいのか・・・という所でつまづきやすいという難点もあります。
サポートに質問したり、助けを求めたり、ネットで調べたりで解決できる問題ばかりですが、それらを駆使して解決に導く自己解決力が少しだけ求められます。
ウーバーイーツの配達員の収入
肝心な収入面ですが、十分に期待に応えられるだけのものを得られるというのが僕の経験から言えることです。
成果報酬型の仕事ですのでやればやるほど稼げる
成果報酬型の仕事ですので、基本は1件当たりいくらで稼ぐ仕事です。
ただ、一定の期間内で件数を積み重ねるとクエストというボーナスが発生したり、昼ご飯や夜ごはん時は1件当たりの配達報酬が高くなったりとプラスアルファで稼げる要因も設定されています。
僕のウーバーイーツの収入を時給換算すると1,500円前後にはなっています。
それらを巧みに活用して、多い人は月に100万円以上を稼ぐ配達員も居ますし、副業でも月に20万円を稼ぐ配達員も居ます。
原則、日曜日締めの翌週火曜日支給。すぐにあなたのお金になる!
ウーバーイーツで稼いだお金の支払いサイクルは、日曜日締めの翌週火曜日に振込という高スパンでの支払いになっています。
例えば、土日で3万円稼いだとすれば、その2日後にあたる翌週火曜日にはあなたの手元に振り込まれます。
支払いまでの期間が短いですから、お金が必要な時に必要なだけシッカリと稼ぐことができます。
ウーバーイーツの配達員に登録するには?
ウーバーイーツの配達員に登録するには
ウーバーイーツの配達員に登録するのはとても簡単です。
ウーバーイーツの公式サイトにアクセスし、必要事項を記入して登録する。(仮登録)
その後、審査に必要な書類の写メのアップロードを求められますから、それをアップロードして審査結果を待つのみです。
登録内容に不備がなければ、数日内にアカウントが有効となり、あなたも配達員として働くことができます。

紹介料キャッシュバック
「配達員に興味のある方を紹介してください。紹介してくださった場合は謝礼(紹介料)を支払います」
そういったお願いを各配達員はウーバーイーツから受けております。
その紹介料は本来は配達員だけが一人占めしても良いものではありますが、その紹介料を還元しますよという申し出をしてくださっている配達員も居て、それを紹介料キャッシュバックと呼んでいます。
配達員としてスタートした時には色々と入用ですからその足しとしていただきたいなどの理由もありますし、紹介した人が増えれば増えるほど紹介料収入が増えるというメリットが紹介者にもあり、win-winの仕組みです。
その紹介料キャッシュバックを管理人の私も用意しておりますので、是非ご活用ください。